今回ご紹介する株式会社KEN様は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、独自ショップ(Shopify)といったようにEC、ネットショップを幅広く展開されています。
そのような状況下での運営方法や発送代行を利用するメリットについて、代表の柳井謙一様にお話を伺いました。すでにネットショップを運営されている方、これから運営してみようという方に参考になる内容となっていますので、ぜひご一読ください!
弊社では取扱商材が多岐に渡るので、それに合わせてモール(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)とカート(Shopify)を使い分けております
ちなみに、Amazonや楽天市場に関しては「集客力」が選定の決め手になっています。「人は登米のだし」という出汁パックを販売しているShopifyを選定した理由は、余計なコストがかからず、シンプルで使いやすいという点が第一。そして、世界的にメジャーなカートということも選定理由です。結果的にはShopifyの選択はとてもよかったと思います。
ECモールでAmazon、楽天市場を選んだ最大の理由は先ほども触れましたが、やはり集客力の強さです。月額費用や手数料はかかりますが、自社で独自にネットショップを展開するよりも集客面で圧倒的に有利な状態で販売を開始できます。ECモールを使った方が売り上げも断然伸びやすいですし、独自で集客する手間やコストを考えると、結果的にECモールの方がコストを抑えられる可能性が高いと思います。
モールは集客力が強いと紹介しましたが、当然なにもせずともお客さまが集まってくるというわけではありません。Amazonに絞ってお話をさせてもらいますと、こちらならではの集客方法がさまざまあります。こうした施策を行わなければ、Amazonというモールのメリットを最大限に活かせないということは先にお伝えしておきます。
Amazonでの施策はさまざまありますが、代表的なものを紹介します。タイトルをしっかりつける 良いカタログを作る(CVR対策)、高評価レビューを維持するといった、わりと基本的なことに注力します。基本的ではありますが、お客さま第一で考えるのであれば、ここを充実させることが肝心と言えます。これらを踏まえたうえで、狙うキーワードに対して広告(Amazon内「スポンサープロダクト」)を入れるようにします。
そして、Amazonであれば「FBA発送」を行うことで、取得が難しいプライムマークが付いたり配送料を安くできるというメリットがあります。もちろん商材や状況にのよりますが、Amazonで効率よく売り上げを伸ばすのであれば、FBA発送一択といっても過言ではないと思います。
集客面で有利なECモールですが、規約が厳しかったり急に販売ができなくなったり等、そういった部分では不安やストレスを感じることがあります。そういった意味では自社ショップの良さもあるので、上手く使い分けていくのが良いのかなと思います。
自社ショップで「人は登米のだし」を販売しているカートシステム、Shopifyですが、本来であればこちらのほうこそSEO対策を含めて販促施策をさまざま展開し、ここが皆さん聞きたいところだと思うのですが、じつはこれといったSEO対策は講じていないのです。
もともと「人は登米のだし」は店頭のみの販売からスタートして口コミでその人気が広がり、販売店が限られていたためにちょっとした幻の商品的なポジションでした。それをShopifyで販売することになったので、知っているお客さまからは「待ってました!」といった感じで売れ続けている、というのが実情です。ネットショップに来店される方も商品名そのもので検索していらっしゃいます。
STOCKCREWへは「人は登米のだし」を扱うShopifyからの注文の発送でお願いしているのですが、そのきっかけは知人からの紹介です。
選定の決め手になった要因はいくつかありますが、他社では数万円かかるシステム料金がSTOCKCREWでは無料である点に強く惹かれました。他社サービスではシステム料金はそれほど高いものではないものの、有料というケースもあり、積み重なると意外と負担になってしまいます。
STOCKCREWシステムですが、実際に使ってみるとユーザーインターフェースの使いやすさが抜群でした。ほかの発送代行サービスにもお願いしたこともありますが、使いづらかったという印象でした。単に使いやすいだけではなく、頻繁にバージョンアップされて「あれば便利だな」という機能が続々と追加されており、STOCKCREWを選んでよかったと実感します。使い方がわからない、という場合に関してはカスタマーポータルがあり、質問~回答待ちの時間削減も実現され、とても助かっています。
そのほかには、ほかのサービスよりも出荷に関しての縛りが細かすぎないのがいいと思うポイントです。他のシステムを使われている方が、STOCKCREWのシステムを使うとおそらく感動すると思います(笑)
弊社の場合、スタッフがいますので、ある程度の数であれば自社で発送をこなせますが、個人1人でネットショップを運営されている方であれば、STOCKCREWは月額費用がかからないので1日1件の発送があるだけでも依頼してもいいのでは?と思います。初期導入の手間が少しありますが、1日1件といえども、月に換算すれば30〜50件の発送作業をこなす必要があります。発送作業はECにおいてはだいぶ負担になりますので、発送代行への依頼を判断する基準は内部体制次第、といったところでしょうか。
ちなみに、弊社ではSTOCKCREWにお願いすることでShopifyからの発送の完全自動化に成功しました。それによって浮いた時間でこれからの販売戦略などを考えるなど、ネットショップ運営の本筋により注力できるようになりました。Shopifyなどのカートサービスを利用するのであれば、自動発送はショップ運営を大きく左右すると思います!
STOCKCREWについてですが、FBAをすでに利用されている方にもハブ拠点として利用しやすいのかなと思います。理由としては月額費用がかからず、システム上で在庫や入荷、出荷などを全て管理できるからです。また個別の要望にもSTOCKCREWはかなり柔軟に対応してもらえるので、FBAへの発送についても相談するとさらなる省力化の糸口が見えてくるかもしれません。
柳井様、今回はお忙しい中ありがとうございました!
ネットショップを効率化させ、売上向上を目指したいという方、STOCKCREWサービスについて詳細を知りたい方はお気軽にお問い合わせください。