ネットショップを開設し、いざ営業をスタートさせると、思いのほか細かな作業が多いことに気づくでしょう。注文がひとつ入るだけで、納品書や送り状の作成、梱包・発送、売上データの蓄積、顧客とのメッセージのやり取り、といった一連の作業をすべて手作業で行うのは、大変ですし極めて非効率的です。そこで今回は、BASE Appsの中でも、ショップの運営を大幅に効率化できるものについて紹介します。
BASEでネットショップを開設して商品登録を済ませたら、それだけで次々と注文が入る、と期待してしまうかもしれません。しかしこの段階では、まだ商品を在庫棚に保管して、看板も広告も出していない状態に等しいといっても過言ではありません。
SNSと連携するなどして集客の仕組みを構築したり、送料や送る方法を設定したり、売上金を管理したうえで実績を分析したり、といったシステムを作らなければ実質的なネットショップ運営は不可能です。
そこで上記のような重要機能を補う目的でBASEや、その提携企業が提供しているのが、「BASE Apps」なのです。今回はそのうちの、とくにショップ運営を効率化できるアプリに焦点を当てて解説します。
【関連記事】
【2023年度版】ネットショップ運営完全ガイド〜個人で開業できる?おすすめのサービスは?ネットショップを始める方法を解説
ここからショップ運営を効率化できるBASEアプリを26個紹介します。ご自身のショップにマッチするものがあれば、積極的な導入をおすすめします。
扱う商品が複数の場合、この「商品コードApps」を活用すれば、商品管理コードを使って商品登録をし、在庫管理や倉庫、実店舗との連携が容易にできるようになります。後述する「CSV商品管理Apps」との併用で、CSVの一括登録が可能となるので、大幅な効率化を実現します。
新商品をCSVで一括登録し、その内容を変更したり追加して更新した上でいつでもダウンロードできるのが「CSV商品管理」です。商品一点につき、20枚までの画像を登録してアップできる点も、とても便利です。ぜひ上述の「商品コードApps」とともにご活用ください。
大量注文が入った時には、この「CSV一括発送Apps」を使えば「伝票番号」「配送業者ID」「メッセージテンプレートID」の3項目を入力するだけで、まとめて発送処理が完了します。メッセージテンプレートは各注文ごとに設定できるため、ユーザーに合わせたきめ細やかな対応が実現できます。
「売上データダウンロードApps」を使うと、週や月または四半期といった特定の期間における入出金データをCSV形式でダウンロードできるようになります。BASEに支払う各種手数料も一括管理できるため、経理業務が大幅に効率化できるでしょう。
どのクライアントがどの商品をどれくらい購入したかという注文に関する情報を一括管理できるのが「注文データダウンロードApps」です。発送作業を効率化するのに役立ちます。
「納品書ダウンロードApps」は、注文ごとにワンクリックで納品書をダウンロードのうえ、商品と一緒に発送できるようにしてくれるアプリです。いちいち手入力したり、必要事項を手作業で記入したりする手間が省けます。
「送り状データダウンロードApps」を使うと、ヤマト運輸の「B2クラウド」や日本郵便の「Webゆうパックプリント」「クリックポスト」といった配送業者のシステムに合わせた配送伝票をCSV形式で一括ダウンロードできます。送り先の住所と配送日時を漏れなく配送業者に伝達できるので、発送業務の効率化と正確性が確保されます。
複数のスタッフと仕事をする場合に、業務内容や立場によってアクセス権限を設定できるようにするのが「スタッフ権限管理Apps」です。とくに金銭管理やVIP顧客管理といった機密性や重要度の高い情報についてのアクセス許可メニューを、スタッフごとに分けて設定できると、社内での情報管理に関する負担を軽減できるでしょう。
「メッセージApps」は、管理画面にてユーザーとのやり取りをチャットで完結できるようにします。メールをいちいち開く必要がなく、問い合わせにも気づきやすくなるため、サービス向上に役立ちます。重要事項をメモできる欄もあるので、備忘録としても活用できます。
「かんたん発送(ヤマト運輸連携)App」を使うと「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の3つの配送方法から好きなものを全国一律料金で利用できるようになります。料金は売上金から自動引き落としされるうえ、集荷や荷物の追跡、補償サービスもあるので、発送業務の効率化とコスト削減を同時に実現します。
「ネクストエンジンApps」を使うと、複数のECサイトの受注と発送を一元管理できる「ネクストエンジン」と情報連携できるようになります。BASEに登録した商品はそのままネクストエンジンに自動出品でき、ネクストエンジンから出荷された商品情報は、BASE側のデータベースに同期されるだけでなく、他のECサイトの情報も一元管理できます。
「宛名印刷 by labelmake.jp」を利用すると、「レターパック」「ゆうパケット」「スマートレター」などの宛名印刷や封筒への差し込み印刷を自動化できます。大量注文の際には、いちいち入力したり手書きしたりする手間が省けるので、大幅な業務効率化を推進できます。
「タオバオ新幹線Apps」では、月額500円を支払うと、中国のECモール「タオバオ」の商品を出品できます。つまり、タオバオから仕入れることができるようになります。BASEのショップサイトから注文を受けると、タオバオからユーザー宛に発送されるので、在庫をもつ必要がなくなります。最初の1ヶ月は無料お試しが可能です。
「THE 直行便Apps」を使うと、仕入れ先と連携して、仕入れた商品をシステム内に自動で取り込み、発送したらステータスを「発送済み」に自動反映のうえ、出荷済みメールをユーザーに自動送信できるようになります。ユーザーに合わせた商品のレコメンドもできるので、リピーターの取り込みにも役立ちます。
「EZ LOGI」に在庫保管から注文後の梱包、配送業務までを有料で依頼できるAPPsが「商品の保管・梱包・配送代行サービスApps」です。送料を安く、しかも全国一律にできる点も大きなメリットです。出荷作業だけでなく、追跡番号付きの発送済みメールも送れるので、在庫はネット経由でどこからでもリアルタイムで確認でき、大幅な業務効率化が、実現するに違いありません。
最大3店舗までの実店舗とネットショップの在庫情報を共有できるのが「スマレジ在庫連携Apps」です。すべての在庫情報がリアルタイムで把握できるので、仕入れ過多による過剰在庫や、在庫不足による機会損失の低減を期待できます。
とくにアパレル業界における業務ノウハウに精通したAYATORIに、ブランディングやパターンの作成、海外との貿易検品など、広くサポートしてもらえるのが、「AYATORI APPs」です。初心者や海外展開を本格化したい方にピッタリです。
「CROSS MALL」の月額制サービスを利用して、複数のECショップや実店舗の受注業務を一括管理できるのが「CROSS MALL Apps」です。倉庫業者と連携することで、どこに注文が入っても、ダイレクトに出荷指示ができ、在庫も一括管理できます。出荷作業が大幅に軽減され、過剰在庫や在庫不足のリスクも回避できます。
「NEOlogi Apps」を使うと海外からの注文を受けた際の発送業務が非常に楽になります。受注後、管理画面から指示してNEOlogiの国内倉庫に商品を送るだけで、150カ国への出荷依頼ができます。商品のステータスもBASE側に自動アップロードされるので安心です。
「canal Apps」で「canal」のサービスを使えば、自社のロゴや社名入りのオリジナルパッケージをオンラインで注文できます。100部から発注可能で、無地の場合と同じ価格で済むため、ブランディングとコストカットが同時に実現できます。
「ロジモプロApps」では、株式会社清長が運営するロジモプロに、専用倉庫での在庫管理、梱包、出荷までをフルフィルメントで依頼できるサービスを利用できます。入出荷情報はBASEのシステムと同期しているので、いつでもリアルタイムで把握できるため、より需要度の高い業務に集中できるだけでなく、人件費の削減効果にもつながります。
「SHIP&CO Apps」を使うと、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便、さらに国際郵便も含めた運送業者への送り状作成がワンクリックで可能となります。一度に最大50件までの送り状が作成できるため、初心者や配送業務が負担なショップにはうってつけでしょう。
「ChatPlus」のサービスを有料で利用して、ショップサイトにアクセス中のユーザーとリアルタイムでチャットができるようになる「ChatPlus Apps」。ボットを使った無人会話が可能で、履歴もすべて確認できるため、サービス向上と人的コストの削減、そして業務効率化が同時に叶います。
卸業者向けに、BtoB販売を可能にするのが「orosy Apps」です。一般のユーザー向けとは別に、卸売専用のサイトを作成できます。売上の10%をorosyに支払う必要がありますが、BASEへの手数料は、無料です。
「NAWABARI Apps」は月額980円からオフィスのレンタル機能を利用できるAppsです。自社の代わりに住所を利用でき、電話の要件や郵便物の転送サービスもあります。ネットショップでは、特定商取引法に基づいて個人情報を表記することが義務付けられていますが、その情報開示にはリスクも伴います。とくにカスタマー対応に不慣れな初心者からは人気のサービスです。
アパレルや雑貨、食品、家具など約1,900の企業が、商品を販売する仕入れサイト「スーパーデリバリー」から商品を仕入れ、その商品情報を画像とともにBASE上に自動で取り込んで販売できるのが「仕入れサイト スーパーデリバリー Apps」です。クリック一つで連携のオン・オフができるので、手間がかからず非常に使いやすくて便利です。
ネットショップ経営は、時間との戦いでもあります。いかに業務を効率化できるかが、ショップの評価や売上を大きく左右するといってもよいでしょう。状況の変化に柔軟に対応し、長期にわたって質の高いサービス提供を維持するためにBASEAppsの有効活用をおすすめします。
【関連記事】
ネットショップ開業おすすめサービス【BASE】スタートガイド
アプリだけでは効率化が追いつかない、という場合は「発送代行」サービスの利用もひとつの方法です。詳細につきましては、発送代行を提供しているSTOCKCREWにお気軽にお問い合わせください。