1 min read

ネットショップ開設サービス「STORES」とは?メリット・デメリットも解説

ネットショップ開設サービス「STORES」とは?メリット・デメリットも解説

誰でも簡単にネットショップが開設できる「STORES」が人気です。Amazonや楽天とは異なり、独自色の強い自分だけのネットショップが無料で始められるうえ、運営に必要な機能がとても充実しています。そうした使い勝手の良さにより、他サービスから乗り換えるケースも少なくありません。そこで今回は、STORESでできることやメリット・デメリットについて解説します。

目次

STORESとは

STORESとは、2012年にサービス開始されたネットショップ開設のプラットフォームで、STORES株式会社が運営しています。スマートフォンの普及にともない、eコマース(電子商取引)の市場規模はわずか数年のうちに急拡大しました。しかし自社でネットショップを開設しようとすると、その開発には多大な予算が必要で、とくに個人オーナーにとってはハードルが高かったのです。そのため多くの場合、やむを得ずAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングといったECモールに頼らざるをえないのが現実でした。

【関連記事】
ネットショップ を開設するときに知っておきたい『モール』と『カート』の違い

そこに風穴を開けるべく登場したのが、「STORES」です。STORESを利用すると、誰でも無料でしかもスピーディーにネットショップが開設できます。資金に余裕がある大手企業でなくては開設できない高嶺の花だった自前のネットショップを、意図も簡単にもつことができるようになったのです。その使い勝手の良さにより今では毎月約10,000のネットショップがSTORESを使って誕生するまでに成長し、他のプラットフォームからの乗り換えも非常に多くなりました。

【関連記事】
個人でネットショップを開業するならどのサービス?利用率ランキングから検証

1 min read

ロットとは?その意味と物流への影響を解説

1 min read

入庫とは?物流での重要性と入荷との違いを解説

STORESでできること

STORESでは、48種類のデザインテンプレートが用意されており、そこから自由に選択できます。さらにランキングやバナー等パーツの位置、ロゴ画像、フォント、表示パーツなどを自由にカスタムできます。

代表的な機能として、以下のようなものが用意されています。

  1. まとめ販売(セット割など)
  2. 定期販売(1ヶ月や3ヶ月など定期便での購入が可能)
  3. 予約販売
  4. 配送日指定
  5. 電子チケット(イベントなどで利用)
  6. 購入個数の制限
  7. シークレット販売(会員限定販売や限定公開など)
  8. SNS連携
  9. Instagram販売連携
  10. お問い合わせフォーム
  11. 顧客管理
  12. アクセス解析
  13. レビュー
  14. 再入荷リクエスト
  15. メールマガジン
  16. FAQ(これにより問い合わせ件数を抑えることができます)
  17. 告知ボード(タイムセールやキャンペーン、休暇のお知らせなどが可能)
  18. 多彩な決済方法(クレジット、コンビニ、キャリア、銀行振込、Paypal、Paidy,
  19. 楽天ペイ、代引き、AmazonPay)
  20. CSVによるアイテム一括登録
  21. 納品書PDF出力

ネットショップ経営という面では、以下のような特徴があります。

  1. 集客力がある
  2. 商品閲覧や買い物がしやすい(決済も含めたUIやUXの充実)
  3. (ユーザーが)馴染みやすい
  4. 疑問点が解消しやすく安心して利用できる
  5. お得なサービスや特典が充実している

といったユーザーサイドの表向きの機能のほかにも

  1. 顧客管理
  2. アクセス解析
  3. 商品管理

といった売り手サイドの裏側の機能が表裏一体で充実している必要があります。

その意味でSTORESは、ネットショップ経営の痒いところに手が届く、初心者にも大変使いやすいシステムといえるでしょう。

STORESを利用する6つのメリット

ここまで紹介したような特徴にもとづいて、STORESの代表的なメリットを6つ紹介します。

 

メリット1:無料で開設できる

STORESは無料でネットショップを開設できる点が、とくにネットショップ初心者にとっては大きなメリットです。というのもネットショップ開業にあたっては、商品の仕入れや製造、在庫管理など、どうしてもまとまった初期投資が必要になります。経営が軌道に乗るまでは、1円でもコストを抑えたいのが本音でしょう。その点を考慮すると、開設にお金がかからないのはかなりの魅力といえます。

 

メリット2:低コストで運営できる

STORESの料金プランは、「フリープラン」と「スタンダードプラン」の2種類からなります。

フリープラン:月額0円 決済手数料5%

スタンダードプラン:月額2,980円(クレジットカードで年払いした場合) 決済手数料3.6%。
ちなみに、クレジットカードを使っても月払いなら月額は3,480円になります。6ヶ月払いの場合は、3,240円です。なお、スタンダードプランの月額料金は、「2023年4月1日」付で改定されたのでご注意ください。

まずは無料で試してみたいという場合は、フリープランがおすすめです。すでにまとまった販売見通しがたっており、本格的にEC展開を考えるなら、機能が多いスタンダードプランがよいかもしれません。いずれにしろ手数料は他のサービスと比べても安価なためお得です。

【関連記事】
【個人向け】こうすれば簡単!ネットショップの始め方8ステップ!

 

メリット3:即日開設も可能

STORESは、とにかく開設までのステップが非常に簡単です。早ければその日のうちにスタートできます。

  1. メールアドレスとパスワードを入力
  2. ストア名を入力
  3. ストアデザインを決める
  4. 商品を登録と各種設定を行う
  5. 公開

といった手順であっという間に開設にこぎつけることができます。しかもスマホのみで多くの機能を使ったり、調整したりできるため場所も時間も選ばずさまざまな環境で利用できる点も大きな魅力でしょう。

 

メリット4:海外展開が可能

STORESは、画面表記を英語に切り替えて使用することも可能です。自動送信メールも英語にできます。よって海外展開を考えているオーナーにとってはうってつけでしょう。

 

メリット5:ダウンロード販売が可能

ネットショップというと、モノを販売するイメージが強いのではないでしょうか。しかしSTORESなら、音楽や動画、写真といったデジタルコンテンツの販売もできます。オリジナルの楽曲や映像を広く提供したい方には利便性が高いでしょう。

 

メリット6:専門家に相談できる

STORESでは、操作上の疑問点や運営面で不明なところなどを、専門家に無料で電話相談することができます。ひとりで開設作業を行う場合、とくに初めてだと分からないことや不安なことがたくさんあるものです。しかもその場ですぐに解決しなければ前に進めないことばかりといってよいでしょう。そのような時に、経験豊富なプロに相談できると非常に心強いです。

1 min read

QCDSとは?ビジネス改善の方法を解説

 

STORESを利用する3つのデメリット

メリットがあればデメリットがあるのも常。それほど多くはありませんが、続いてはSTORESを利用するにあたって出てくるデメリットを2つ紹介します。

 

デメリット1:フリープランでは使えない機能がある

アクセス解析、サービスロゴ非表示、独自ドメインについては、スタンダードプラン限定のため、フリープランでは使えません。

アクセス解析は、マーケティング上の重要データになりますし、「STORES」というロゴを消すことができれば、独自性の演出効果が高まるでしょう。独自ドメインを設定できると、やはり他のショップとの差別化が図れるので優位性とオリジナリティが高まります。ここまでを求める場合はスタンダードプランに切り替える必要があります。

 

デメリット2:売上の振り込みに時間がかかる

STORESでは、売上代金が口座に振り込まれるのが、翌月末になります。よって、最大で2ヶ月かかることがあります。例えば4月1日の売り上げは、5月31日に振り込まれるといった具合です。資金に余裕がない場合は、不安要素になるでしょう。

もし早くに売上を手にしたい場合は「スピードキャッシュ」を使うと、翌日の振込を依頼できます。ただし、スタンダードプランで1.5%、フリープランで3.5%の手数料がかかるのと、利用にあたっては審査があるので注意が必要です。

 

デメリット3:HTML編集ができない

STORESでは、HTML編集ができません。テンプレートを使って直感的にサイト制作ができる点は非常に魅力です。しかしHTML編集が不可能だと、独自性の高い機能やデザインを加えることができないので、他のショップとの差別化が難しくなるといえるでしょう。よって別の要素でオリジナリティを強調したり、集客力を高めたりする対策が必要です。

まとめ

STORESは、とても簡単に、しかも無料でネットショップが開設できます。フリープランでもかなり多くの機能を活用することが可能なため、低コストで運営したい初心者にはとくにおすすめです。早速、公式サイトにアクセスして、より詳しい情報を確認してみてください。

STORESでのショップ運営が軌道に乗ってきたら、発送に関する業務を自動化して効率化してみませんか?STOCKCREWはSTORESとのAPI連携を行っているので、受注から発注までを自動化できます。それによってどれぐらい業務の効率化を図れるのか?詳細は以下のボタンからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

【関連記事】
個人運営のネットショップで発送代行を依頼するタイミングは?