1 min read

Shopifyパートナーやエキスパートに相談してECサイトを構築!

Shopifyパートナーやエキスパートに相談してECサイトを構築!

ECサイトの中でもとりわけ人気が高いShopifyにてパートナーやエキスパートに相談することで、より理想のサイト構築が可能になります。今回はShopifyの特徴やメリットからパートナーやエキスパートに相談するメリットを解説します。

目次

ECサイトを構築するなら無料サービスよりもShopifyがおすすめ

ECサイトでオンラインビジネスを立ち上げたい場合、どのようにするのがよいのでしょうか? まずは無料で試したいというケースもあるでしょうが、実際にECサイトは収益を上げる必要性があるため、制限の多い無料サービス=ASP(アプリケーションプロバイダ)よりも有料のASPを利用したほうが一般的には成功しやすいと言われています。

有料のASPの中でもとくにおすすめなのが、世界中170か国以上で利用されている「Shopify」です。Shopifyは豊富なデザイン性と機能の拡張性が高く、自由にカスタマイズできるのが魅力です。それに加え、Shopifyは初期費用がかからず、ベーシックプランなら3,000円程度で始められる利点もあります。

【関連記事】
モール・カート紹介 〜Shopify 編 〜

無料サービスのメリットとデメリット

ECサイトは無料サービスでも作成できます。どのようなものか試してみたい、サイドビジネス程度で稼ぎたい、新たに自店舗の商品をネットショップで販売したい、などといった場合はできるだけコストをかけずに始めたいもの。しかし、前述のように有料サービスを利用したほうが成功率が高いのも事実です。そこで無料サービスのメリットとデメリットを紹介します。

 

無料サービスのメリット:月額料金がかからない

無料サービスの強みは初期費用と月額料金が発生しないことです。簡単に作成できて料金もかからないというのは、ECサイトへの参入障壁が低いというメリットがあります。

ECサイトがどのようなものなのかを知りたい場合に、まず無料サービスから始めてみるのもひとつの方法です。万が一商品が売れ残ってもコストが発生する訳ではありませんので安心です。

 

無料サービスのデメリット:カスタマイズしてブランディングしづらい

ECサイトは競合が多いので、店舗にしかない強みを活かさないと生き残りは難しくなります。自店舗のブランドと顧客のイメージがマッチすることをブランディングと呼び、このブランディングがリピーターを生みます。

無料サービスの場合、ECサイトをカスタマイズしづらく、用意されているテンプレートをそのまま利用せざるを得ないため、ほかのサイトと似た作りになりがちです。ブランディングのために競合店との差別化を図るのがベストですが、どこかで見たようなサイトになってしまうと、ブランディングできないどころがユーザーの印象に残らないという結果になってしまいます。

一方で有料サービスではデザインなどのカスタマイズが自由なため、他店舗との違いを明確にできます。

 

無料サービスのデメリット:集客力が弱い

無料サービスのデメリットとして挙げられるのは集客力の弱さです。有料サービスには集客サポートもセットで利用できますが、無料サービスの場合は自分で集客をしなければなりません。そのためにSEOの知識も必要になるなど、販売以外の仕事が増えてしまいます。なお、Shopifyには集客支援アプリも用意されており、収益を上げられる可能性が高くなります。

ShopifyでECサイトを作る方法

ShopifyでECサイトを作成する方法はおもに3つあります。それぞれの違いと特徴をみていきましょう。

 

自分でサイト構築

ShopifyでECサイトを自分で構築する場合、完全オリジナルの店舗を作成できます。Shopifyにはそもそも店舗開設に必要な機能が備わっていますので、自店舗のテーマに沿ったテンプレートを選んで組み合わせていきます。

また、顧客管理や集客など7,000種類以上のアプリで利便性の高いサイトに近づけることが可能です。ただ、Shopifyは海外発(カナダ)のサービスなので、すべてが日本語に対応しているわけではありません。将来的には日本語も充実していくでしょうが、英語がメインなので、英語力に自信がないと途中で挫折してしまうことも懸念されます。

 

Webサイト制作会社に依頼

Shopifyが英語対応ということや自店舗を完全オリジナルで作り込む時間やスキルがない場合、Webサイト制作会社に依頼するのも一つの手法です。クラウドワークスやランサーズといったフリーランスに依頼してコストを抑えられます。ただ、依頼先にShopifyの知識やスキルが十分に備わっているのかわからないという心配があります。

 

Shopifyパートナーやエキスパートに依頼する

Shopifyはしっかり作り込むことで、収益を確保できる期待度が高まります。サイト構築はとても重要なので、ShopifyパートナーやShopifyエキスパートに依頼するのもひとつの方法です。厳しい審査をクリアし、Shopifyからも認められているパートナーやエキスパートに依頼することで、高精度のカスタマイズを実現できます。早期に結果を出したいのであれば、こうしたShopifyのプロフェッショナルに依頼するのがベターです。

1 min read

QCDSとは?ビジネス改善の方法を解説

Shopifyのパートナーとは

Shopifyパートナーシップを結ぶと、他社サイトも構築できるようになる制度が「Shopifyパートナー」です。法人だけでなく個人でもShopifyパートナーになることができます。

Shopifyパートナーは専用の管理画面からスキルアップのためのトレーニングや、API(アプリケーション・プログラム・インターフェース)を導入するためのチュートリアルにも対応しています。

せっかくShopifyでECサイトを構築するのであれば、Shopifyパートナーにお世話になるのがおすすめです。

 

Shopifyエキスパートおすすめ一覧

Shopifyパートナーの上位に当たるのが、厳しい審査をクリアした「Shopifyエキスパート」です。以下、おすすめのShopifyエキスパートの一覧をみていきましょう。

株式会社アイズバレル
Shopifyが日本に導入されたころからECサイトを構築している企業で、多くのサイトを提供しています

株式会社5-bit
Shopify専門のEC支援会社で専用アプリの開発やストア構築実績を多数行っています。

世界ヘボカン株式会社
越境EC構築に強く、海外でのマーケティングに優れており、言語能力を活かしたサイト構築が可能です。海外に向けて商品の販売を目指しているならおすすめです。

EC-Studyイースタ
越境ECサイトに定評があり、サイト構築や集客、販売を支援しています。

エスアンドティーパートナーズ株式会社
1,000社を超えるコンサルティング実績があり、さまざまな業種のブランドも手掛けています

株式会社ハックルベリー
国内多数の導入実績を誇り、10,000店を超えるサービス実績があります。サイト構築だけでなく、利用した店舗が成長を遂げているのが魅力です。

まとめ

ECサイトを構築するなら制限の多い無料ASPよりも有料ASPがおすすめです。とくに世界中に実績のあるShopifyは自由なカスタマイズができるので、他社との差別化を図って収益を上げるには最適といえます。ただ、語学力やスキルが必要になることもあるので、Shopify公認パートナーや最上位のエキスパートに相談するのがおすすめです。

Shopify でサイト制作後、発送代行を検討する場合は是非STOCKCREWへご相談ください。Shopify とのAPI連携により自動発送が可能になります!

お問い合わせはこちら

【関連記事】
Shopifyで商品が売れない理由とは?売上改善におすすめのアプリ6つを紹介!