今回は「化粧品」をネットショップで販売する時にかかる発送代行の費用を解説します。
「発送代行とは?6つの知っておきたいポイントを徹底解説」で説明したように費用だけで必ずしも委託先が決まるわけではありませんが、コストが最も気になる評価項目であることは間違いありません。
皆さんの気になる発送代行の費用、「化粧品」編としまして、サンプルのサイズなども紹介しながら費用感を掴んで頂ければと思います!前提となる単価表はこちらになりますので、気になる方は早速チェックしてください!
化粧品の代表的なサイズ
まずはご紹介する商品のサイズについて確認します。後ほど、このサイズが保管料の計算や発送サイズに関わってきますので、皆さんのお取り扱いのサイズイメージと合致しているか含めて確認頂ければと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
種類 | コスメ型 | キューブ型 | ボトル型 | ポンプボトル型 |
サイズ(縦*横*高) | 2cm*2cm*8cm | 8cm*8cm*5cm | 5cm*5cm*20cm | 8cm*8cm*20cm |
体積 | 32㎤ | 320㎤ | 1,280㎤ | 1,280㎤ |
サイズ | ネコポス | 宅急便コンパクト | 宅急便コンパクト | 60サイズ |
化粧品のサイズで代表的な形とよくあるサイズを記載しておきました。ここで注意しておきたいポイントを以下にまとめておきます!
- 1辺が3cm以下であればDMサイズ(ゆうパケ・ネコポス )での配送ができる可能性がある。
- 1辺が5cm以下であれば宅急便コンパクトでの配送ができる可能性がある。
- 一辺が3cmを超えるとコスメ型でも60サイズの請求対象となる可能性がある。(要注意!)
- ポンプ型は破損リスクもありノズル部分をテープ留めするなど流通加工が発生する可能性がある。
これらのポイントを意識しながら料金を確認していきましょう。
化粧品の発送に関わる費用
発送代行の費用は大きく分けて発送費用と保管費用の二つがあります。当社のサービスではOperation Fee(基本料金)とStorage Feeの二つが必ず発生する費用になりますので、そこの2点を説明します。
Operation Fee(基本料金)
Operation Fee(基本料金)に含まれる費用は1件・1点の費用で以下の通りです。
- 入庫/入荷費用(外装検品)
- ピッキング費用
- 納品書発行/同梱費用
- 梱包費用
- 資材費
- 配送費
では、先ほどのサイズ別に費用を確認してみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
発送サイズ | ネコポス | 宅急便コンパクト | 宅急便コンパクト | 60サイズ(佐川急便) |
Operation Fee (基本料金) |
300円/1件・1点 | 590円/1件・1点 | 590円/1件・1点 | 600円/1件・1点 |
同梱可能点数 | 20点程度 | 4点 | 5点 | 9点 |
追加ピッキング費用 | 30円/点 |
サイズ別に実績でどの程度梱包できているかも記載しておきましたので参考にして頂ければと思います。実際には業務開始前に最終確認をしますが、見積もりを取得する際にイメージを持っておくと話がスムーズになると思います。
Storage Fee
次に保管に関わる費用です。当社の保管費用はStorage Feeが保管体積に基づいて発生します。基本的な単価は以下の通りですが、Operation Feeと同じように商品別に実際にどの程度の費用が発生するか確認していきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サイズ(縦*横*高) | 2cm*2cm*8cm | 8cm*8cm*5cm | 5cm*5cm*20cm | 8cm*8cm*20cm |
体積 | 32㎤ | 320㎤ | 500㎤ | 1,280㎤ |
stock | 0.032stock | 0.32stock | 0.5stock | 1.28stock |
保管費用/日 | 0.01円/日 (0.032stock*10円/30日) |
0.1円/日 (0.32stock*10円/30日) |
0.16円/日 (0.5stock*10円/30日) |
0.41円/日 (1.28stock*10円/30日) |
保管費用/月 (3,000点保管) |
960円/月 | 9,508円/月 | 14,775円/月 | 36,925円/月 |
発送代行の保管費用はサイズ別の1点●●円という料金体系が主流ですが、当社のサービスではより実際の使用量に応じて課金できるように体積での計算を行なっております。サイズ別との料金比較も載せておきますので、参考にして頂ければと思います。計算結果には割引率も反映しております。
サイズ | DMサイズ | 60サイズ | 60サイズ | 60サイズ |
1点料金(市場価格) | 0.2~0.3円/日 | 0.7~1.5円/日 | 0.7~1.5円/日 | 0.7~1.5円/日 |
保管費用/月 (3,000点保管) |
18,000~ 27,000円/月 |
63,000~ 135,000円/月 |
63,000~ 135,000円/月 |
63,000~ 135,000円/月 |
当社との差額 これだけお得! |
17,040~ 26,040円/月 |
53,492~ 125,492円/月 |
48,225~ 120,225円/月 |
26,075~ 98,075円/月 |
当社の体積計算の保管費用の特徴をまとめておきますので、ご確認ください。
- 実際の使用量に応じて課金されるので不公平がない!
- サイズが小さければ小さいほどサイズ別の料金よりお得になる!
- 毎日保管料を計算するので、本当に使った分だけのご請求!
- 割引率も設定されているので預ければ預けるほどお得!
以上、手前味噌になりますが、ネットショップ運営では物量が大きくないところから始まるのが一般的ですので、こういった本当に使った分だけが請求される仕組みがフィットすることが多いと思います。
化粧品の流通加工に関わる費用
最後に化粧品で発生する流通加工費用について見てきましょう。こちらは品質保持のために必要になった場合や在庫保管場必要な条件が満たされていない時に発生します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
入荷時に発生する可能性のある 流通加工 |
|
|
|
|
出荷時に発生する可能性のある 流通加工 |
|
|
|
|
入荷時に発生する可能性のある流通加工は当社サービスの納品条件を満たすために必要な流通加工になります。
参考までに納品条件も以下にまとめておきますので、ご利用の際にはご確認ください。
- 入荷時の梱包は1梱包1種類の商品
- 入荷時の梱包には内容明細を貼付
- 商品管理用のバーコード貼付
上記の条件が満たせない場合にはバーコード貼付や混載仕分けが発生しますのでご注意ください。
まとめ
ここまで項目別に料金を確認してきました。いかがだったでしょうか?
当社のサービスは「誰でも明日からでも1点からでも」をコンセプトに提供しており、分かりやすさ、公平さというのを重視しております。
料金についての問い合わせや取り扱いについての確認があればお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。