1 min read

BASEの料金プランはどちらがおトクか?見極め方法を解説

BASEの料金プランはどちらがおトクか?見極め方法を解説

2022年4月よりBASEの料金プランに「グロースプラン」が導入されました。それまでの「スタンダードプラン」とどこが違うのでしょう。またいずれのプランがおトクなのでしょうか。どちらを選択するかによって料金にずいぶんと違いが出てくることもあるので、注意が必要です。そこで今回は、BASEの料金プランや得する選択基準、その他の手数料について詳しく解説します。

目次

BASEの料金プラン

2022年4月よりBASEの料金体系が変わりました。それまでは、「スタンダードプラン」一択でしたが、新たに「グロースプラン」が追加されました。各プランの料金体系は次のとおりです。

スタンダードプラン:(商品代金+送料)×3.6%+40円+(商品代金+送料)×3.0%
※1回の注文ごとの計算式となるため、式中の40円は、注文の数だけ加算されます。

グロースプラン:(商品代金+送料)×2.9%+月額5,980円

上記の計算式で算出される金額が、毎月請求されます。ちなみに、商品代金と送料は消費税込みの金額で計算され、いつでも好きな時にプラン変更ができます。

【関連記事】
BASE の手数料はいくらかかる?どのプランがお得か詳しく解説!

グロースプランが追加された理由

そもそもBASEは、個人や規模の小さなショップがコストを抑えてネットショップを開きたいというニーズを見越してサービスを開始しました。その狙いが見事に当たり、創業わずか10年で180万店ものネットショップが開設されるほどに。

開業以来、料金プランは上記のスタンダードプランのみで、商品が売れなければ手数料はいっさいかからないという、資金繰りが心配な中小事業者にとっては低リスクな内容でした。ところが利用者の増加に伴い、売上規模の大きなショップが増えるにつれ、スタンダードプランの料金体系では、毎月の手数料が負担になるケースが見られるようになったと考えられます。そこで、そのような事業者を応援する意味で「グロースプラン」を導入したとされているのです。

どちらがおトクかを見極めよう!

BASEはスタンダードプランからグロースプランへの切り替えのおおまかな目安を「月商17万円」としています。月商が17万円ということは、年商に換算すると約200万円強になります。

このレベルの売上実績が獲得できると、例えば副業で始めたビジネスなら本業を目指すか、逆に在庫管理や梱包、発送、返品やクレーム対応などが負担でもう少し規模を縮小するかの選択を迫られる例が少なくありません。そこに月々の手数料が増え続けるとすると、今後の方針を拡大か縮小かの選択に迫られる場合もあるでしょう。

実際にスタンダードプランで、月商17万円として試算してみます。仮に、売上高が17万円、送料の平均を500円とし、50件の注文があったとします。すると手数料の合計は、

(17万円+2万5千円)×3.6%+40円×50回+(17万円+2万5千円)×3.0%=14,870円 となります。つまり売り上げの約9%弱が月額手数料に消える計算です。

次にグロースプランで試算してみましょう。

(17万円+2万5千円)×2.9%+5,980円=11,635円 となり、こちらは売り上げの約7%弱になります。

ちなみに詳細は省きますが、仮に売上高が20万円で送料や注文回数が同じとして計算すると、

スタンダードプラン:16,850円

グロースプラン:11,780円

となり、5,000円以上の差が生じます。

50万円の場合は

スタンダードプラン:36,650円

グロースプラン:21,205円

と、売上額が増加するほどに、月額手数料の差額も大きくなります。しかも、ひと月だけで約15,000円もの違いがあるのですから、年間で換算すると約18万円となり、この差は決して無視できるものではありません。

以上の結果を見ると、グロースプランがあることで、事業拡大を本格的に考えられる小規模なショップが、確実に増えるとみてよいでしょう。

プランの変更方法

続いてプラン変更の方法を説明します。BASEでは、特別な手続きをしなければ、開設時は「スタンダードプランとなっています。そこから「グロースプラン」への変更方法を紹介します。

【手順1】
管理画面右上の「ショップ設定」→「プラン」に進みます。

【手順2】
「プラン一覧を確認する」をクリックして、「グロースプラン」を選びます。

【手順3】
「グロースプランに変更する」の画面で、「1ヶ月¥5,980円(税込)」または「12ヶ月(一括払い)¥59,760円(税込)」のいずれかを選択します。そのまま下の「決済情報入力」からクレジットカード情報を入力して、「プランを変更する」をクリックするとプラン変更手続きは終了です。

グロースプランからも、いつでも上記と同じ手順でスタンダードプランに変更できます。変更内容は、手続きが終了次第、すぐに反映されます。

例えば、12月15日の13時にグロースプランに変更した場合、12月15日13時までの注文は、スタンダードプランで計算され、その後の注文から、1ヶ月後の1月15日の23時59分までをグロースプランの金額で請求されるようになっています。

もし10月31日にプラン変更した場合、翌月には11月31日は存在しないため、この場合は11月30日までを1ヶ月とみなして変更後のプランで請求が行われます。

手順3で「12ヶ月(一括払い)¥59,760円(税込)」を選択した場合、それが11月15日の13時であれば、契約期間は1年後の同じく11月15日の23時59分までとなります。

その他の手数料について

スタンダードプランであってもグロースプランを選択しても、BASEでは、上記の月額手数料に加えて「振込手数料」と「事務手数料」を支払う必要があります。

まず「振込手数料」から説明しましょう。BASEのシステムで得た売上金は、ユーザーからいったんBASEに振り込まれ、その後ショップがBASEに請求すると、自分の口座に振り込まれるという流れになります。

この申請の際にかかるのが、「振込手数料」で、一律250円が振込金額から差し引かれるかたちとなります。一律のため、5,000円でも、5万円でも振込手数料に変わりはありません。つまり、もし毎月振り込みを請求するとなると、1年間で3,000円の振込手数料が請求される計算となります。

さらに、振込に際して「事務手数料」も同時に請求されます。こちらは、

  1. 申請金額が2万円未満:500円
  2. 申請金額が2万円以上:0円

と、振込申請の金額によって、有料の場合と無料の場合があります。そのため、とくに急ぐ事情がない場合は、売上金額が2万円以上になってから振込申請をしたほうが、事務手数料がかからないためおトクです。


ただし、注意しなければならないのが、売上が発生してから180日以内に振込申請を行わなければ、失効となる点です。つまり、その間1回も申請をしなければ、売上金が受け取れないということです。

これには理由があって、出資法の関係で、BASEがショップの売上金を預かっていられる期間には限度があるのです。決してBASEが儲けるための戦略ではありません。現に、振込申請が期日までになされない可能性があると判断した場合、BASEからショップオーナーに向けて複数回のメールが送られてきます。ショップ管理ページにもお知らせが届くようになっています。それでも対応しなかった場合は、上記の法律上の事情で、やむを得ず失効となるのです。

ただし、2019年12月1日よりルールが変更され、失効になる以前に一度でも振込申請を行なって売上金を受け取った経験がある場合は、その口座宛に失効扱いになった売上金が自動振込されることになりました。振込申請自体をまだしたことがないとか、何度も継続して失効扱いになっているなどの理由で、一度も売上金を受け取った経験がないという場合は、自動振込はなされず、そのまま失効してしまうので注意が必要です。

まとめ

スタンダードプランは、売上がない限り月額手数料はかからないので、とくにネットショップ経営初心者には安心です。順調に売上が伸びたり、逆に下がるようなことがあったりすれば、いつでもプラン変更はできるので、送料やその他のコストなどを勘案して随時判断するようにしてください。

BASEでのショップ運営が軌道に乗ってきたら、発送に関する業務を自動化して効率化してみませんか?STOCKCREWはBASEとのAPI連携を行っているので、受注から発注までを自動化できます。それによってどれぐらい業務の効率化を図れるのか?詳細は以下のボタンからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

【関連記事】
ネットショップ開業おすすめサービス【BASE】スタートガイド
売上アップに必須のBASE無料アプリの使い方や機能を解説!